ただの文字列のコピペです。
windows7がデフォルトだとネットの上り通信速度が異様に遅いのでその対策。
※デフォルト
C:\Windows\system32> netsh interface tcp show global
アクティブ状態を照会しています…
TCP グローバル パラメーター
———————————————-
Receive-Side Scaling 状態 : enabled
Chimney オフロード状態 : automatic
NetDMA 状態 : enabled
Direct Cache Acess (DCA) : disabled
受信ウィンドウ自動チューニング レベル : normal
アドオン輻輳制御プロバイダー : none
ECN 機能 : disabled
RFC 1323 タイムスタンプ : disabled
※変更後
C:\Windows\system32>netsh interface tcp show global
アクティブ状態を照会しています…
TCP グローバル パラメーター
———————————————-
Receive-Side Scaling 状態 : enabled
Chimney オフロード状態 : automatic
NetDMA 状態 : enabled
Direct Cache Acess (DCA) : enabled
受信ウィンドウ自動チューニング レベル : highlyrestricted
アドオン輻輳制御プロバイダー : ctcp
ECN 機能 : enabled
RFC 1323 タイムスタンプ : enabled
————————-
レジストリ追加(16進数)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AFD\Parameters]
“DefaultSendWindow”=dword:0007f0a0
“TransmitWorker”=dword:00000020
“LargeBufferSize”=dword:00004000
“MediumBufferSize”=dword:00000bc0
“SmallBufferSize”=dword:00000100
“DefaultReceiveWindow”=dword:0007f0a0